« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月16日 (土)

砂地へ…

天気:晴れ
風向:北東
風力:2
気温:14度
水温:16度
透視度:12m

カロウ根北

今日は砂地DAY



光も入ってとても綺麗で静かな水中です。



たくさんいるダイナンウミヘビ。
口先になんかついてるね〜



砂地には沢山います!ウミケムシ



触っちゃダメよ!毒!毒!



いつものポイントではあんまり見かけない小さな小さなトラギス。
貝の中に入ったり♬海藻の中に隠れたり〜
ほんとかわいい♡

ミニマムなクロイトハゼもたーくさん!
さすが砂地!!
一番好きなお魚だからじっくり見ちゃう♡



最近はタカラガイだけじゃなく、他の貝も気になってきました。





ほんと、宝石♡

ウミヒルモに絡まるタツノイトコをみて〜



頭上に大きな黒い影、メジナの群れに囲まれ



てエキジット!







2019年2月10日 (日)

わぁ〜荒れたねぇ〜!

天気:晴れ
風向:北
風力:3
気温:6度
水温:16度
透視度:10m

新漁礁

三連休の日曜日!
今日も荒れた荒れたの坂田の海〜

せっかくのお休みなのになかなか自然は思うようにはいきませんね〜。

せっかくご予約いただいたショップさん、ゲストさんまた是非遊びに来てください◡̈⃝⋆*

なんとか潜れそうな海況!
いっちょ行ってみましょう♬




海の中はとっても静かなのになぁ〜〜




青いところ(笑)綺麗♡






こういうところに目がいってしまいます♡







小さいダイビング楽しいですね♬
ひとつ自分の岩を決めてじっくり生物を探してみるのもいいですねぇ♬

そんな中見つけたボブさん、いらっしゃ〜い♡♡♡



前に坂田に来てくれたボブさんの1/8くらいの大きさ〜!かわえぇ〜〜♡



未だひとりぼっちのニシキフウライウオ。
早く仲間来ないかねぇ。

今日も可愛い子にたくさん会えました♬





でも1番嬉しかったのは〜なかなか背ビレをたたまないまま〜じっくり姿を観察させてくれたこと♬

地味〜笑笑

2019年2月 3日 (日)

海ってやっぱりいいもんだ!

天気:晴れ
風向:南西
風力:2
気温:10度
水温:16度
透視度:10m

カロウ根

今日は貝の高重さんが久しぶり坂田へ〜
熊本ダイビングサービスよかよかのオーナーさんご夫婦と潜りに来てくれました。

貝の話〜
天草の話〜
カメラの話〜

陸も楽しくなりそうな1日の始まりです♬



砂に潜る貝も捜索〜♬



坂田といえば!!
を見てもらたらなぁ〜とソフトコーラル畑へ。



もうちょっと咲いてくれていたらよかったけどなぁ〜〜( ˙³˙)ノ







あ、今日からシークロップカメラはtg5になりました♬
顕微鏡モードがtg4いい感じ♬




やっぱり目が合うウツボさん。
どー見ても、可愛い♡







タスジウミシダウバウオ〜!
ブリンてしてて可愛い♡
の横でプラーンとしている巻貝さん。

これからはあまり目を向けなかった貝も見てみよう!



宝石やぁ〜♡



一生懸命産んでます!



すこ〜し流れていたけれど、それぞれに楽しめた海でした。




新漁礁〜小カロウ根

午後も楽しく行きましょう♬



北側の小さいものを見に〜♬



スケスケ〜
背中に何か背負ってますね笑笑



はっ!
まだいた!笑
大っきくなったけどまだまだ十分小さいね…


魚も、ウミウシも、もちろん貝も!!
のんびり観察できたダイビングでした♬










後ろから写真が好きなゲストさんのカメラの中を覗いたら〜



今日の被写体はシロウミウシでした。
なんだか可愛い♡

海の後は〜
ご近所さんのおヤギにみんなでミルクをあげたり〜
急遽決まった!食材持ち寄り焼き焼き会スタート!!




海洋大学生くんのトラギス愛の話や〜
海の話、関係ない話wで皆でたくさん笑いたくさん食べました!

楽しい時間でしたねー♬

シークロップの海をワイドで撮ってくれた中野さんからお写真をもらいました。

坂田のソフトコーラルのワイルド感がとても素敵に収められた写真にうっとり。








ありがとうございました。

天草の海もとても魅力的♬
坂田の海も魅力的♬

海ってやっぱりいいものですね◡̈⃝⋆*



これから貝ダイビングが
いっそ楽しくなりそうな予感♡





« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »